9月 6, 2016 鉄の輪っかシボリ 投稿者: konno にヘラシボリ, 鉄 タグ シボリ, ヘラシボリ, 輪っか, 鉄 おはようございます。 鉄、輪っかの絞りです。輪っかの両側を開くように絞ります。まずは片側両側を絞ると輪が安定します。この後削って寸法を出します。
9月 5, 2016 アルミ1.0t 定番品絞り 投稿者: konno にアルミ, ヘラシボリ タグ アルミ, カール, ヘラシボリ おはようございます。 アルミ1.0tの絞りです。定番品ですが今回はいつもより数量が多めです。メタルスライム系と言うことでw
9月 2, 2016 ステンレス 1.2t 絞り 投稿者: konno にステンレス, ヘラシボリ タグ 1.2t, NC, ステンレス, 輪っか おはようございます。 ステンレス1.2tの絞りです。お盆状に絞った後、穴を開けて輪っかにします。
9月 1, 2016 ウエストを絞ると 投稿者: konno にヘラシボリ, 鉄 タグ 2.3t, 鉄 おはようございます。 8月29日にアップした品物はウエストを絞って写真のように加工されました。この後フランジや高さの調整が行われます。
8月 31, 2016 穴開け加工後にシボリ加工 投稿者: konno にヘラシボリ, ボンデ タグ ターレットパンチ, タレパン, 穴開け おはようございます。 写真のように正確な穴開けが必要な場合は、板の状態で穴開けした後シボリ加工することが多いです。 この場合は板金屋さんにお願いしています。
8月 30, 2016 ステンレス1.2tの絞り品 焼き鈍し 投稿者: konno にステンレス, ヘラシボリ タグ ステンレス, 焼き鈍し おはようございます。 ステンレス 1.2tの絞り品です。焼き鈍しをしてから次の工程に行きます。
8月 26, 2016 ステンレス6.0t その2 投稿者: konno にステンレス, ヘラシボリ タグ 6.0, ステンレス おはようございます。 ステンレス6.0tのシボリ品。底を抜いてこのようになりました。
8月 25, 2016 ステンレス6.0tのシボリ品 投稿者: konno にステンレス, ヘラシボリ タグ シボリ, ステンレス, 板厚 おはようございます。 SUS6.0tのシボリです。先日FBにアップしたものの加工途中です。