おはようございます。
アルミ1.5tのシボリ品です。折り返す形で工程を別けて絞っています。
おはようございます。
シボリ品の仕上げ金型を削る際にでるキリコ。写真の青紫色は金型を削ったときに出た物です。
おはようございます。鉄2.3tのシボリです。
溝を入れました。
おはようございます。アルミのシボリ加工です。
丸切りしてフチを折りセンターに穴を開けてシボリ加工してあります。
この後、NC自動機でお椀状の半球に絞って行きます。
ローレット加工です。 あっという間に終わりますので注視してご覧ください。 この場合はプレスで加工された物にローレットで溝を付けるという加工です。
ステンレス材は加工硬化で硬くなりやすいため、焼き鈍しをしながら加工を続ける事が多いです。この場合は電気窯で焼き鈍しをしています。熱そうに見えますが、実際とても熱いです。
ヘラシボリは通常、まず材料を丸く切る事から始まります。で、四角い材料を丸く切るとこのような形の作業くずになります。尖っていて、とても危険です。
鉄やステンレスの品物を削る仕上げをすると白っぽい金属色で削れますが、金型を削ると手前のような青黒っぽい色のキリコがでます。
アルミ2.0tの絞りです。内外径のリミットがある品物なので板厚を保つため1工程目で材料をねかせます。シボリはじめの部分は薄くなりやすく反対に口元の部分は厚くなりやすいためです。
2工程目では厚みを平均的に保ちながら絞ります。